michiyoさん部活 大成功!michiyo's workshop was a huge success!

michiyoさん部活第1日目はどんよりな天気でしたがヤーンアライブハウスの中は皆さんの活気と笑顔と毛糸や作品でカラフルになりました!Some pictures from the first day of michiyo's workshop last week. The weather was grey and cold outside, but inside of Yarn Alive House was full of smiles and colors!

みなさんが続々と到着すると、すぐにmichiyoさんの大らかで暖かい雰囲気で歓迎されました!色々なところから足を運んでくださった皆さんは期待で胸がドキドキ!でした。As more and more people arrived, they were welcomed by michiyo's warm and generous heart! So many people came from near and far, excited for this event!

みなさんが続々と到着すると、すぐにmichiyoさんの大らかで暖かい雰囲気で歓迎されました!色々なところから足を運んでくださった皆さんは期待で胸がドキドキ!でした。As more and more people arrived, they were welcomed by michiyo's warm and generous heart! So many people came from near and far, excited for this event!

おしゃべりして編んで情報交換して。。。皆さん、とても楽しそうでした。A couple hours of chatting and knitting and exchanging information... everyone seemed very happy!

素敵なmichiyoさんと編み手のカプチーノさん。今回の部活、本当にありがとうございました。Lovely michiyo (left) with her knitter Cappuccino (right). Thank you so much for organizing this event!

素敵なmichiyoさんと編み手のカプチーノさん。今回の部活、本当にありがとうございました。Lovely michiyo (left) with her knitter Cappuccino (right). Thank you so much for organizing this event!

Yarn Alive Houseでmichiyoさんの部活!

いかがお過ごしでしょうか?ガールズデーのこの日にビッグなニュースがあります。We have a special event coming up! 

「ニットのふだん着」シリーズなど編み物本で知られるmichiyoさんがヤーンアライブハウスで部活です!ヤーンアライブハウス主催のイベントではありませんので、普段クラスに参加しているしていないに関わらず、先着順でご参加いただけます。michiyo, who has published many knitting books is going to have a get-together event at Yarn Alive House! This is not our regular class, so it is open to anybody who loves to knit! (There are some 'rules' that michiyo asks participants at any of her events like this, so please be sure to read the points at the end of this blog post! Thank you!)

Yarn Alive Houseでmichiyoさんの部活!

日時:    

4月21日(金)    11:00-14:00

4月22日(土)    10:00-13:00、 14:00-17:00(各3時間)

参加人数:各会15名前後(先着順)

参加費:¥3.000(お菓子付き)

申し込み方法:ご希望の日時、お名前(又はニックネーム)を080-6041-3227(相川)へご連絡ください(月~金9:00-17:00の間にお願いします)。参加費は当日お支払いください。申し込み期間は募集人数までに達した時点で締め切りとさせていただきます。定員に達しましたらこちらでお知らせします。参加希望される場合はなるべくお早めにどうぞ!Please reserve a place by calling Mrs.Aikawa at 080-6041-3227 on weekdays between 9am and 5pm. Registration will be closed once we reach the capacity (around 15people). 

会場:Yarn Alive House(宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜上清水28-2)

交通手段:    JR仙石線 多賀城駅にて送迎いたします。送迎の有無をお知らせください。送迎の必要な方は、部活申し込み時間の45分前に多賀城駅の図書館側でお待ちしています。お車の方は、ヤーンアライブハウスに無料の大駐車場があります。By train: take JR Senseki line to Tagajo station. If you need a ride from the station to Yarn Alive, there will be a car waiting by the library just outside of the station 45minutes before the start of the event. By car: we have a big car park at Yarn Alive House.

そして…michiyoさんの最新ニュース!More news from michiyo san

*海外の編み物サイトravelryで3月1日からmichiyoさんのパターンが販売開始されています。Hikari Collection今回の部活でももちろんお持ちください。michiyo's knitting patterns are available from ravelry.com! 

*近日中にmichiyoさんの新刊「やさしく編めてきれいに見えるニットのふだん着」も発売されます。楽しみですね! Her new book "Yasashiku amete kirei ni mieru nitto no fudan gi" is coming out soon! 

今回の部活だけスペシャルもあります!only this time...

東京浅草橋にあるKeitoさんのみで売られている、手染めの毛糸「Moco emiko」(作家 霜平えみ子さん)をこの機会に限りヤーンアライブハウスにて販売いたします!更にmichiyoさんがMoco emikoを使ったデザインもリリースする予定です。お楽しみに!Moco emiko yarn (usually sold at Keito in Asakusabashi, Tokyo only!) is going to be available for people to purchase at Yarn Alive House this time! michiyo is creating a design using Moco emiko yarn, which will be introduced to participants on the day! 

Moco emikoをご購入いただくと一部ヤーンアライブへの寄付金となります。これまでも購入いただいた皆様には深く感謝申し上げます!A % of the sales will be donated to Yarn Alive for every purchase of Moco emiko yarn. Thank you for those of you who have purchased Moco emiko yarn already!

michiyoさんの部活における注意点(参加申し込みの際、必ず事前にご確認お願いします。)some points to note before you register...

★講習会ではありません。

各々編みたい物を持ち寄って

自由に編んでお茶しておしゃべりして の「部活」です。

This is not a teaching class. Every participant will bring their own project, create and chat while they drink tea!

★編む物はmichiyoデザインのものなら自由です。

過去のどんな本からでも大丈夫です。

糸はもちろん自由です。

You can bring any project as long as the pattern (design) is by michiyo. It can be from any of her books. Please use any yarn of your choice for it!

★部室は禁煙室です。

No smoking in the room please!

★小さなお子様(0歳~未就学児童)については

針やハサミ、小さな道具が散乱するので

心苦しいのですが ご遠慮いただきたいのです。

We ask that you do not bring any small children (age 0-before elementary school) as there will be scissors, needles, small equipment in the room, and we cannot be responsible for any injuries or accidents. 

★欠席の連絡は前日までにお願いします。

当日でも仕方ない場合も多々ありますが ご連絡いただければと思います。

Please call us the day before the event at the latest for cancellation. 

★編み針を持った事の無い、正真正銘の初めてさんはご遠慮願います。

どうしてもマンツーマンになってしまうので、どうかご了承ください。

We are sorry to say this, but this is not a event where we can teach somebody with no knitting experience. If you have never held a knitting needle we cannot take your registration.

★「初心者なので諦めています」と言われた事がありますが

初心者でも編めれば全然大丈夫です!

上級初級は問題ありません。

他の人が編んでる作品見たり、道具や糸を見るのも良い刺激です。

こんな時はどうしてる?などもみんなで話せます。

If you are a beginner, don't hesitate to call to register! You do not have to be an advanced knitter to participate! It is good to see others create and be inspired. You will also be able to talk with each other and share ideas and tips!

みなさま、ぜひぜひ~お待ちしています!We look forward to meeting you!

 

七十七銀行「愛の募金会」様から寄付金をいただきました!

七十七銀行様「愛の募金会」様からヤーンアライブに寄付金をいただきました!「七十七愛の募金会」は、地域社会への感謝を表すため、社会福祉事業・ 施設等への寄付を目的として、平成6年11月に七十七銀行役職員の自主的な 参加により発足した団体だそうです。今回、ヤーンアライブを選んでくださったことをとても光栄に思います。ありがとうございます!地域の皆様に喜んでいただけるヤーンアライブとして今後も活動を続けていきたいと願っています。

Some officials from 77Bank visited us this week to give us a generous donation from their "Ai no Bokin kai", which was started by 77Bank officials to support groups and activities that engage in social welfare projects. We are very honored to have been chosen this time. We hope to continue to be a group to encourage and help this local community!

ヤーンアライブの作品たちが熊本の皆さんに届いています Presents to Kumamoto

「九州キリスト教災害支援センター」に、ヤーンアライブからたくさんマフラーや帽子などを送りました。

We sent boxes of scarves and hats, etc to the people in Kumamoto via Kyushu Christian Disaster Support Center. 

先日、仮設住宅の皆さんに届けてくださったセンターの担当者の方から写真をいただきました。皆さんに喜んでいただけたようでとても嬉しいです!また、ケアサービスにも届けてくださったようで、センターに届いたお礼状を転送してくださいました。何らかの形で熊本の方々にもサポートを続けていくことができる事を願っています。

The people from the center delivered some to people living in temporary housing. It looks like everyone was happy to receive our present! They also delivered some to a care center, and here is  a thank you letter that was sent to them. We're going to continue to support the people in Kumamoto in ways we can!

2016年も素晴らしい一年でしたね!2016 has been another great year!

2011年から毎年行ってきたヤーンアライブクリスマスパーティも、たくさんの皆さんと一緒に楽しく過ごすことができました!このように今年もお祝いできたこと、本当に感謝しています。日本中、そして海外の皆さんのご支援とご協力によって、このように活動を続けてくることができたことを、改めて心から感謝いたします。

We have celebrated Christmas together since 2011 as Yarn Alive, and we had a great time last week! We are so happy we have been able to celebrate like this, and we are truly thankful to all of the people from all over Japan and the world that have supported us so we can continue meeting. Thank you all again!

17日のバザーも大成功でした!バザーに出展した作品以外にも、6箱の作品を箱に詰めて熊本の被災者の方々に送ることができました!

On 17th, we had our bazaar, which was a real success! The ladies have been so productive making so many things, we were able to send 6 boxes of items to help the people in Kumamoto, where they are still recovering from the earthquake earlier this year. 

クリスマスパーティにはたくさんの皆さんが来てくださいました。初めての方も多かったです!サンタさん登場でゲームを楽しんだり、テディさんの家族による演奏会があったり、オペレーションクリスマスチャイルドの笹木まこさんによる報告を聞いたり、プレゼントを受け取ったり…とっても楽しい時を過ごしました!そして、今回も素敵な演出とデコレーションはフォトグラファーのクリスティナさんが担当してくれました!

Many people came to our Christmas party last week. We had several first time visitors too! A Santa came and we played games, Teddy's family performed music for all of us to enjoy, Maco from Operation Christmas Child gave a report, everyone received presents... it was a wonderful time. And the room decoration and party planning was done by the talented Christina again! 

2016年も残りわずかですが、心は感謝でいっぱいです。新しい年も楽しみにしています。皆さんも良いお年を迎えられますように心から願っています。

Only a few days left in 2016 now, and our hearts are full of gratitude! We are excited for the new year. We pray that you will all have a wonderful New Year!

フィリピンの子どもたちへの帽子が集まりました!

今年もヤーンアライブから、フィリピンの子どもたちへ帽子を贈ります。

ヤーンアライブのクラスの皆さんでたくさん編み、また全国の皆さんからもご協力いただきました。

こんなにたくさん集まりました!ご協力ありがとうございます!!

2248人の子どもたちが帽子をかぶって走り回る姿、想像できますか〜?!

2248人の子どもたちが帽子をかぶって走り回る姿、想像できますか〜?!

この帽子は今週、オペレーションクリスマスチャイルドの集荷センターに送りました。シューボックスに詰められたプレゼントに入れられて、フィリピンの子どもたちへ届きます。

MOCO emikoさん 手染め糸コラボレーションからの寄付金をいただきました!

MOCO emikoさんの手染め糸は、好評発売中のようです!

MOCO emikoさんは「ヤーンアライブさんが長く活動を続けていくことができるように支援したい」と言ってくださって、素敵な手染め糸の売り上げから毎月ヤーンアライブに寄付してくださっています。

10月は、8950円の寄付をいただきました!これからMOCO emikoのページでご報告しますので、よろしくお願いします!

Moco Emiko手染め毛糸! Moco Emiko hand-dyed yarn

震災すぐ後から、場所は違ってもずっとヤーンアライブの一員として一緒に歩んで下さっている霜平えみ子さんの手染め毛糸が販売されています!今までもご自身の経験やいろんな方々との繋がりを通して協力してくださっています。私たちが今後も長く活動を続けていけるようにと色々と考えて下さって、売り上げの一部をヤーンアライブの活動費に寄付してくださいます。ありがとうございます!!!


Emiko Shimohira is a friend and a supporter of Yarn Alive, who has helped us with many things using her experiences and connections with different people. This time, she has created her own yarn that she dyed herself, and she is going to donate some of the profit to help us continue our activities. We are very thankful for her heart!!

100本のひまわり!100 sunflowers!

長渕悦子さんのプロジェクトから、ヤーンアライブにも100本のひまわりをいただきました!このプロジェクトは、なんと1万本のひまわりを育てて贈ろうというものだそうです。Etsuko Nagabuchi 's love&fight sunflower project donated 100 sunflowers to us! They grew 10000 sunflowers to be sent out to different locations in Tohoku.

ちょうどバザーの日に元気に皆さんをお迎えしてくれました!The sunflowers arrived just in time to welcome our visitors on the day of the bazaar.

赤いヤーンアライブハウスに元気な黄色がぴったり!Perfect bright yellow and bright red of the Yarn Alive House! 

赤いヤーンアライブハウスに元気な黄色がぴったり!Perfect bright yellow and bright red of the Yarn Alive House! 

まだまだ東北の支援を続けてくださる方々がいらっしゃることはとても励みになります!ありがとうございます!It is such an encouragement that people still remember 311 and that the recovery efforts still continue. We are so thankful!

皆さんようこそ〜!Welcome to Yarn Alive House!!

皆さんようこそ〜!Welcome to Yarn Alive House!!

ヤーンアライブバザー!Yarn Alive Bazaar!

仙台もとても暑くなりました!みなさんはいかがお過ごしでしょうか?The weather in Sendai is hot now! How are you all enjoying your summer?

ヤーンアライブは8月はクラスの活動をお休みしています。毛糸の寄付の整理などもお休みとなります。休みを取ることで、毎日の生活のための新しいインスピレーションを得ることができたりしますね。皆さんの夏がリラックスできる楽しい季節でありますように!Yarn Alive is taking a month off from all activities, including sorting through the boxes of yarn that have been donated to us. We hope you all have a relaxing and fun season! 

さて、夏休みに入る前に、ヤーンアライブでは大きなイベントを開催しました!メンバーの皆さんで編んだたくさんの作品を販売して、バザーをしました。地域からたくさんの方々が訪れてくださり、みんなのストーリーを聞いたり、ヤーンアライブハウスを見て回ったり、作品を手に取ったり。。。とても楽しい時を過ごしていただくことができました。このように地域の方々に喜んでいただけることがとてもありがたいです。Just before we started our break, we held a big event! We had many items that our ladies knitted, so we organized a bazaar for the people in the neighborhood! So many people came! They heard different peole's stories, looked around the building, enjoyed the knitted items... and we all had such a fun time. We are so thankful!

販売した作品の一部です!Some of the things that we sold at the bazaar.

ヤーンアライブではいつも素敵な笑顔がいっぱいです!Yarn Alive is always full of beautiful smiles!